外国人の就労ビザの取得または留学ビザから就労ビザへの変更の手続き以外にも、外国人が会社に就職したらやらないといけないことがあります。会社は外国人を雇用したらその旨をハローワークへ届け出なければなりません。離職した場合も当然届け出が必要です。
届出の期限は、雇用保険被保険者資格を有する外国人か否か、雇入れか離職かで異なります。
(1) 雇用保険被保険者資格を有する場合
- 雇入れ:雇入れの日の月の翌月10日まで
- 離職:離職の日の翌日から10日以内
(2) 雇用保険被保険者資格を有しない場合
- 雇入れ、離職とも翌月の末日まで
会社の場合は(1)となりますので、雇用保険の資格取得、喪失の届出と一緒に出すことになります。
そもそも外国人も雇用保険に入る必要があるのか?
会社の場合は外国人だろうが日本人だろうが強制適用事業ですので雇用保険も労災保険も加入してください。
基本的に、健康保険やその他社会保険についても日本人と同様の適用となりますが、厚生年金、国民年金には外国人向けの制度がありますので次に紹介したいと思います。